dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

dota2022 超初心者から初心者へ dota2のbot戦のハードで勝てるようになるまでのまとめ

投稿日:2022年2月5日 更新日:

dota2を始めた初心者が最初にするべきこと

超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ

超初心者用ガイド dota2のbot戦のミディアムで勝てるようになるまでのまとめ

と書いてきました。

bot戦のミディアムで勝てるようになりましたでしょうか?

たぶん、何度かbot戦をやれば、ミディアムは勝てると思います。

問題は、ハードなのでございますw

ハードの敵は強いです。ミディアムから数レベルあがったくらいのイメージです。

ハードでまともに対戦できるようになるためには、結構な練習が必要かもしれません。

といっても、たびたび話しにでてくる我が家の当時小1の次女は、20戦ちょいくらいでbot戦ハードで何度か勝てるようになり、対人戦デビューできました。

小1なので、なんにも理解していないですよ(笑)ゲームが得意なわけでもないです。むしろ下手ですw

なので、誰でも勝てるようになりますよ。

さて、では、bot戦のハードで勝てるようになるには、どうしたらいいのかについてです。

私も最初の数戦は、まったく勝てる気がしませんでしたw

まず、前述の「イージーで勝てるようになるまでのまとめ」「ミディアムで勝てるようになるまでのまとめ 」で紹介されていることは、クリアしてください。

そして必要なことは

「情報を得る」そして「慣れ」

です。

情報を調べることや、勉強すること、考えることもゲームです。
確実に自分のレベルに直結します。特に初心者のうちは成長著しいと思います(笑)
歯がゆい思いもするでしょうけどw

そして、「慣れ」つまり必要なのは「練習」です。実戦練習なので、ゲーム(bot戦)をやればいいってことですけどw

徐々に知識を広げていけばいいです。いっぺんには無理だし、ゲームを楽しみながら、徐々に調べていけばいいです。そして徐々に自分がうまくなっていくのを楽しんでください^^

まず、bot戦のハードになると、最序盤のレーン戦が急に難しくなります。敵ヒーローが積極的に攻めてきます。LH(ラストヒット)の邪魔をするし、ディナイはするし、ハラスはするし、しまいには、キルを狙ってきます。死にます…。

キルされないことを優先して、できるだけLHやハラスやディナイができるように練習をしてください。
自分のHPと敵ヒーローのHPやスキルなどを比べて、どのような状態であれば危険か、そして逆にキルを狙えるか、判断できるようになってください。徐々にでいいです。最初はキルされないこと優先です。でもLHやディナイできるときは確実にできるように練習が必要でしょう。(稼ぐ力を LHの重要さ

相手のヒーローやこちらのヒーローの相性などによっても違ってきます。ですので、相手や味方のヒーローの特徴やスキルなどを知ることも大事になってきます。(ヒーローの選択

bot戦でコンピューターが選択するヒーローは限られていますので、対戦後、強かったヒーローや気になったヒーローについて、順に調べていけばいいと思います。

 

bot戦ハードで練習する具体的な流れについて

今回の記事である「dota2のbot戦のハードで勝てるようになるまでのまとめ」の記事を書くにあたり、動画を作ろうと思って、私もbot戦のハードを3回やってみたところ、味方のbotのピックや動きなどがおかしくて、試合の序盤から最後まで、ぼろぼろの試合にしかなりませんでした。
私が知っている数年前のbot戦ハードと結構違う気がしました。

「これはまずいのでは!?」

と思って、その後、10回以上bot戦ハードをやってみて、試行錯誤してみました(ほとんどの試合は途中でやめていますけど)。

bot戦のミディアムも何度か試してみました。
やはり、ハードの方が、実践に近いので、ハードで練習する意味はあると思います。
試合全体としては、味方のbotのガチャになって、ほとんどの試合はまともな試合になりませんでしたが、レーン戦の練習にはなりますし、他の基本的な練習にはなります。

bot戦ハードで、基本的ないくつかの練習をしてみてください。
何時間か試行錯誤した結果、以下の練習がいいのではないかと思ったので書いてみます。ある程度の練習が終わったら、対人戦の「ノーマルマッチ」をやりましょうかね。

■bot戦ハードでの練習方法

まず、動画を紹介します。

・Wraith Kingをまずは使ってみてください。今強いヒーローですし、味方や敵がピックする可能性が高く、試合に遭遇する確率が高いので、Wraith Kingを知っておくのは大事です。ヒーローを知るには、実際に自分がそのヒーローを使ってみるのが一番です。

・試合が始まったら、まず最初の買い物をします。

・Safelaneのタワーのところに移動してください。
移動しているあいだに、買い物リストに、次に買っていくアイテムを登録しておきます。
Magic Wandを買うヒーローの場合、買い物リストの一番最初にMagic Stickを入れるようにしてください。Magic StickとIron Branch2つとレシピをあとで合成して、Magic Stickにします。

・試合開始後の25秒くらいになると、タワーの近くで敵味方のクリープ集団がぶつかって、戦い始めます。

・LHとディナイの練習をしてください。一緒にいる味方ヒーローによっては、そのヒーローとLH争奪戦になる場合もありますが、気にしないでください。仕方がないので。

・敵ヒーローなどに攻撃されて、ヘルスを減らされたら、tangoなどで回復してください。tangoが無くなりそうなときは、買い増ししましょう。回復を忘れたり、回復アイテムの追加購入を忘れないように練習しましょう。これもとても大事なことです。

・お金が貯まると買い物ができるようになるので、たまに買い物リストを確認して、買い物ができるかどうかチェックしましょう。買い物ができるときは、アイテムを買って、クーリエで届けてもらいましょう。この動作がスムーズに行えるようになること、チェックミスをしなくなることもとても大事な練習です。

・味方ヒーローが、その場を離れることがあります。ミニマップを見たりして、味方ヒーローがどこにいるのか確認しましょう。味方ヒーローが近くにいなくて、敵ヒーローが2体いるときは、1対2の状態なので危険です。無理をしないように、敵の攻撃を食らわないように気を付けましょう。味方ヒーローが近くにいなくて、敵ヒーローが1対しか見えない時も、もう一人が見えないだけで、近くにいる場合があります。1対2になると危険なので注意しましょう。

・画面スクロールの練習をしてみましょう。かなり大事なテクニックなので、自分が見たい範囲をいつでも見られるように練習しましょう。

・1対2の状態で敵が自分のヒーローを攻撃しようと近づいてきたら逃げましょう。

・マナが満タンの時は、マナがもったいないので、敵ヒーローにQを撃っていいです。

・味方がピンチの時は、Qを撃って助けてあげてください。ただし、自分が死なないように注意してください。

・敵を倒せそうなときは、Qを撃って敵の足を止め、倒しに行きましょう。ただし、追いかけ過ぎないように注意しましょう。2つ目のスキルでガイコツを出してもいいです。

・アグロの練習をしてみましょう。

・ミニマップを見る癖をつけましょう。徐々にでいいので、ミニマップを見る頻度を上げていきましょう。そして、味方の位置や、敵の位置を把握しましょう。

・敵のタワーの近くにきたら、タワーを破壊するためにガイコツを出して、タワーを破壊しましょう。レーン戦の時間帯のガイコツはとても強いので、タワーを破壊するときや、敵と戦うときに使えますし、レーン戦後の時間帯には、ファームにも使えます。

・レーン時間の後のファームの時間帯は、できるだけ早くファームができるように意識しましょう。どこにジャングルのクリープが湧くかを覚えて、アイテムの青靴を使ったりして、次のクリープが湧く場所まで移動しましょう。
また、アイテムのアミュレットもうまく使いましょう。アミュレットの切り忘れ(OFFにするのを忘れること)に注意しましょう。仕様忘れにも注意しましょう。

・15分近くになって、チームキル数が、大きく負けている場合は、その試合を中断して、再度やり直した方がいい場合が多いです。負けていなければ、続けてみてもいいと思います。ファームを続けましょう。20分近くになると、Midのレーンで、敵味方が集団戦を何度も行うようになるので、ミニマップを見て、戦闘が起きそうになったら、その場所に近づいたり、TPでワープしたりしましょう。戦闘が起きた場合も同様に、戦闘に参加するようにしましょう。

・集団戦で、味方がすぐに死んでしまい、こちらのチームが不利になったと思ったら逃げましょう。ワンドを使って回復したり、青靴を使ったり、アミュレットを使ってヘルスを増やしたり、Qを敵に売って足止めしたり、骨を出して足止めしたり、いろいろ頑張って逃げましょう。逃げるテクニックも大事です。

上記のことが、ある程度スムーズにできるようになったら、対人戦に進みましょう。レーン戦を20回くらいやってみて欲しいです。たぶん、何回かは勝てるようになっているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

-dota2に興味ある人、始めたばかりの人向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャリブレーションのランクマッチ10戦終わり。

ランクマッチができるようになって、ランクマッチの最初の10戦をキャリブレーションと言います(もしかすると今は違う言い方かも)。 1戦1戦の勝敗の評価ポイントみたいな数値(MMRと言います)の増減がとて …

dota2022 初心者ガイド dota2初心者脱却へのヒント

■小学生の子等のプレイを見て思ったこと 私の子供もdota2を楽しんでいまして、小学生の2人が超初心者から初心者に上達していく過程をみて思ったことなどを書いてみます。 初心者にとっての注意点になると思 …

ノーマルマッチ100時間ノルマを達成しました!

ランクマッチができるようになるためには、ノーマルマッチを100時間こなさないといけません。そのノーマルマッチ100時間ノルマをついに達成しました! 総試合数は145試合でした。 勝率は51.03%です …

dota2に興味ある人、始めたばかりの人向けの記事を

半年くらい前からでしょうか、Twitterを見ていると、新たにdota2を始める人が増えている気がします。 dota2の配信している人も増えているし、LoL(League of Legends)をやっ …

dota2022 ヒーローの選択

dota2には100種類以上のヒーローがいます。 無料で最初からどれでも選べます(ノーマルマッチの最初の数戦は、操作が難しい一部のヒーローは選べなくなっています)。 それぞれのヒーローによって、スキル …