超初心者 dota2

超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験

投稿日:2018年5月5日 更新日:

 

さて、実際のゲームの中身について書き始めますか。

まず最初、dota2wikiとかで、ヒーローを調べたり、アイテムを調べたりするのもいいですけど、まずはとにかく「ゲームをプレイしてみる!」ですよね?
ゲームには、大きく分けて、「対人戦」と「対コンピュータ戦」があります。
そしてその前の最初の練習用の「チュートリアル」があります。

まずは、操作方法も何もわからないと何もできないので、「チュートリアル」で最初の練習です。

dota2を起動すると、最初の画面がチュートリアルの画面です。

チュートリアルは5つあるのですが、1つ目の「ゲーム紹介」はやっておいた方がいいです。他のはお好みで。

「ゲーム紹介」では、基本的なことを教えてくれます。

ま、とにかくやってみてください。

私も数か月ぶりにやってみました(笑)

このチュートリアルをやってみても、基本的な知識で、超最低限必要な知識があれだな、これだな、って出てきます。

それを私はどうやって学んだんだったかな・・・。

とにかく、ググりまくって、勉強しまくりましたね。

dota2って、知識量が自分のレベルに直結します。

知識は多ければ多い方がいいです。

いろいろググって、いろいろな情報を見るのもいいですけど、古い情報が大半なので、とりあえず、紹介済みのdota2wikiとdota2道場はちょいちょい見てください。

他の部分は、思いつく限りこのブログに書きますし、書き漏れもたくさんあると思うので、質問してください。

質問してくれた方が、書き漏れに気づくのでありがたいです。

でも、ベテランの方は質問しないでください(笑)

-超初心者, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私の初の対人戦などの反省

前回書いた、ヒーロー選択の前に表示される英文の注意書きウィンドウですが、今も出ます。 25戦やるまでは限定された20ヒーローからしか選べないという情報もあるのですが、この制限が無くなったという表記なの …

初心者ガイド ヒーローの知識

対人戦をしていると、しばしば知らないヒーローが登場します。そして知らない技(アビリティ)を使われてあたふたします(笑)もしくは、よくわからないうちにキルされていたり、動けなくなってボコボコにされたりも …

「Dota2日本語化MOD」完成しました。7.29パッチまで適応済み。DL可能です。

お久しぶりです。Majideです。 昨年9月から更新していなかったので、約8か月ぶりですか…   先に、今回の投稿のメインの話題から。 タイトルに書いた 「「Dota2日本語化MOD」完成し …

dota2初心者の記録 初めて5人チーム戦に挑んだ(参加させていただいた)

先週末、「JDC 日本でのDota2の周知を目指します」というサイトを運営されていて、いつもdota2のライブ配信をされている(‘t’)oyamaさんに誘っていただき、チームで …

dota2初心者の記録 15戦目から19戦目 初めての5人チームでのノーマルマッチ

前に記事書いていますが、(‘t’)oyamaさんにお誘いいただき深夜に2連戦しました。 初めて5人チームでのノーマルマッチになりました。 私以外に参加していただいた方が強すぎて …