初心者 初心者 dota2 MMR帯 dota2

自分のピックプールについて

投稿日:2019年4月20日 更新日:

年度末と年度始でしばらく仕事が忙しく、一昨日の夜、11日ぶりにノーマルマッチをやりました。こんな長い期間対人マッチをしなかったのは初めてだと思うし、bot戦も1週間くらいしなかったと思います。それも初めて。

で、昨日は久々にbot戦や子等と対戦をしたのですが、あまり使っていないけど、大丈夫だろうな~と思ったEnchantressTerrorbladeを使ったんです。
そしたらLHがとれないし、なんかうまく動かせない(笑)
すぐに慣れるけど、なんか違和感というか、あれ?あれ?みたいな(笑)

育ってからはそこそこうまく使えていたと思うけど、それでもちょいちょいあれ?あれ?ってなるw

なので「自分くらいの少ない頻度でしかdota2できない人は、ピックプールは思ったほど広くないし、絞るべきでは?」と思いました。

そんなこんなで、まず、自分が思うピックプールを1軍2群3群と分けてリストアップしてみることに。

……。

いや、これ、たぶん違うな…。とシビアに再考。その結果が以下です。

1軍:対人マッチで何度も使っているヒーロー
2軍:自信はあるけど久々だったり、経験は少ないヒーロー
3軍:当時使えていたけど、最近使っていないヒーロー
4軍:bot戦で何度も使ったり、昔使っていたヒーロー

4軍まで増えました(笑)

まず単純に、実際にノーマルマッチやランクマッチの対人マッチで何度も使っているヒーローと、そうじゃないヒーローは違うだろ、と。

上記の1軍の4ヒーローは、単純に、対人マッチでの実戦経験が、他のヒーローよりも圧倒的に多いです。
なのでまず、この4ヒーローは、別格にすべきかと。

そして、2軍や3軍がこれまた微妙なんですけど……

Phantom Assassin:たぶん1軍に入れてもいいと思うのだけど、対人戦の実戦経験が足りない…。そして最近、dotabuffでの勝率が下がり続けているので、自分程度の経験値だとダメじゃないかと思って2軍。

JuggernautViperは、最近も対人戦で使っているし、子等とのbot戦や対戦でもよく使うし、使えていると思うので、2軍かな、と。ViperはMid運用です。Juggernautは、もう少し練習したい……もう少し実戦経験が欲しい。

Kunkka:最近よく使っていて、慣れているつもりだったけど、bot戦や子等との対戦とかでした。実戦経験ゼロ…。中3息子用のMidヒーローとして教えるために使っていました。

Wraith King:実戦経験も密かに結構あって、勝率も高目だけど、つまらないのであまりやりたくないヒーロー(笑)でも強い…。

Huskar:Midやっているときに「Huskarはやれないと」と思って練習していたけど、実戦ではあまり使っていませんでした。超強いときと大して強くないときがあって……つまり使いこなせていません&最近使っていないので。

Enchantress:4番がメインだと思うけど、対面によっては、Midでも1番Carryでもすごく強いときがあります。特に低レートでは。子等がよく使っていたので、教えたというのもあるし、理解度は高いです。

Ember Spirit:最近一番練習しています。けど対人戦経験は無かった…。

Terrorblade:昔よく使っていて…と思っていたけど、かなり昔にbot戦をしていただけだったのと、リプレイでよく見ていただけだった…(笑)
使えるのだけど、実戦経験が必要。

Ursa:使っているつもりだったけど、実践投入していませんでした。あと、自分のスタイルと違うというか、うまく運用できていない……あー自分がダメなだけですね。すいません…。いや、強いです。強いです。けど弱いとき弱すぎません?的な。

Monkey King:彼をピックプールに入れる必要があると思って、最近研究。かなり前に、練習したこともあって、まだ自分の中での熟練度が微妙です。実戦経験が無いのも大きい。

Slark:昔好きだったヒーロー。いや、今も好き。けどなんか、優先して練習したり対人マッチで使えずにいるヒーロー……w

Bloodseeker:昔よく使っていたけど、今はぜんぜん使っていないヒーロー。

Zeus:Midで練習していたけど、なんか、あまり好きじゃない(笑)
そして最近、弱いっぽいので、使いたくはない…。

Spectre:昔のメインヒーローの一人。けどなんか、Spectreを使うと、他のメンバーに迷惑がかかるイメージ(しばらくすごく弱いイメージ)なので、使いたくないヒーロー(笑)

※いろいろコメントを書いてみて思ったけど、偏見ですね(笑)けど、実戦経験が少なかったり、しばらく使っていないせいで、実際よりも、イメージが勝ってしまっているようなので、やっぱり実戦経験が足りないのでしょう。

4群はですね、結構練習して、使えると思うけどずっと使っていない、とか、とにかくしばらく使っていないヒーローたちです。十分理解はしているので、使えると言えば使えるけど、子等や、初心者には勝てても、自分以上の経験者には通用しないとか、十分活躍できなさそうなヒーローですね。

というわけで、ピックアップできたヒーローは、意外に多いのですが、「対人戦の実戦で使えるヒーロー」と考えると、結構少ないし、「昔は使えた」というのは、「昔の自分のレベルでは「使えた」と思えたけど、今の自分のレベルだと……いや、怪しいな」みたいなヒーローが多い気がしました。

それぞれのヒーローの、上級者のリプレイを1つ2つは見て、再研究はしないといけないと思うし、そもそも、今の自分の、dota2をやれる頻度からすると、ピックプールを広げるべきではないと思いました。

結構できるとは思います。けど、少し上級者に当たると、ダメな気がします。

というか、少し上級者に当たると、我が家パーティーの子等は、ダメダメになりやすいんですよね。仕方がないけど。そのような「負けている状況」を自分がくつがえせるほどの活躍ができるヒーローは、少ないし、多くすることも難しいのではないかと思いました。

以前にも確か書いた気がするけど、初心者のうちは特に、ピックヒーローは3ヒーローくらいに絞った方がいい気がします。対人マッチや練習がたくさんできる環境であれば、もう少し増やしても大丈夫だと思いますけど、私くらいだと、練度の維持が難しい気がしました。

-初心者, 初心者, dota2 MMR帯, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

私の9週目。ノーマルマッチを連戦してみた

Phantom Lancerを使ったbot戦のときは、レーン戦と集団戦の合間にFarmをするようにしました。 するといい感じでレベルが上がり、お金も貯まります。 これ、大事ですね。 Phantom L …

dota2初心者の記録 29戦目から33戦目 棄権する人が多すぎて勝てない

新アカウントでの29戦目。 midでSkywrath Mageをやらせてもらえました。すんなりいくときはすんなりいくんですね。 ピック時確認で、メンバーはやや強め(dotaレベル高目)。 midの対面 …

初心者ガイド ノーマルマッチでの序盤のマッチング

今まで偉そうにいろいろ書いてきましたけど、私もまだノーマルマッチの対戦数は35戦くらいです。(2つ目のアカウントで16戦) 初心者の中の初心者です。 もう自分が、dota2を始めたての超初心者にお伝え …

7.20での変化

DotabuffのTrendsのデータをとって置きます。 2018年11月20日の早朝に7.20の更新が来たのだと思います。 そして翌日の21日に7.20bの更新。 そしてさらに25日に7.20cの更 …

稼ぐ力を LHの重要さ

2022年バージョンをご覧ください。 dota2に興味ある方々へ dota2についての概要とdota2の始め方 dota2とLoL 超初心者は何から始めるか まずはチュートリアルで体験 bot戦(対コ …