初心者 初心者 dota2 2020 dota2 MMR帯 dota2

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた2

投稿日:2020年8月18日 更新日:

つづき~Guardianのランクマッチをやってみた」の続きです。

35戦目まで書きましたが、36戦目で心が折れました(笑)

36戦目 Mid指定 Clinkz 対面Sniper 負け 7/8/5 MMR750 日本サーバ(HSupがDKだし、tangoくれないし、Safelaneがぼろっぼろだし。10分で9対1、15分で16対2。)

34戦目から3連敗なのですが、内容がひどくて、今回の36戦目もサポがアホで特にHSupがDKで、そいつが行ったSafelaneは案の定、超ボロボロすぎて、育った敵Offlaneの2人中心に暴れて終わり。

どうしようもありませんでした。

それで萎えまして、dota2休憩。

 

LoLをやってみました。

 

結構前に少しだけLoLをやってみたことがあるので、その続き。IDもPWも忘れたので、その発掘でまず苦労w

以前は、Midをやってみましたけど、今度はジャングル。

情報収集。

dota2の情報はあまりないけど、LoLはたっぷりありますね!

それらの情報を参考にしながら1週間弱LoLをやりました。

やはり、dota2同様に、チャンピオンの知識やアイテムの知識が必要で、それらをゼロから覚えるのは大変。そしてなぜか、dota2を始めたときよりも、チャンピオンの知識を得るのが大変でした。試合で使われるチャンピオンが多岐にわたるせいなのか、私に余裕がないのか…w

でもとりあえず、いくつかのJGのチャンピオンを試し、エコーを最終的に選び、情報収集しつつ練習しました。

一応、ノーマルマッチである程度貢献して勝てるようになったので、LoLは終わり。

まだ、LoLは超初心者の状態ですが、dota2と比べると、アクション性が強いと思いました。コンボも当たり前だし、「敵や味方のスキルを考える」という単位ではなくて、「敵や味方のチャンピオンを考える」といったイメージなのかなと思いました。

LoLの方が、dota2よりも、試合時間はやや短いのでしょうかね。それも良し悪しですけど。

私はdota2でもまだまだなレベルだし、それなのにLoLの方も、知識を蓄えたり研究する余裕はなさそうです。

dota2に戻りたいと思いますw

 

 

 

 

-初心者, 初心者, dota2 2020, dota2 MMR帯, dota2

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初心者ガイド ミニマップを見る大事さ

試合中、左下にあるミニマップ。 これ、かなり大事です。 どこかのサイトでは「ミニマップの方が重要!ほとんどミニマップを見てろ!」とか書いていました。 味方ヒーローの位置や敵ヒーローの位置を確認して、味 …

初心者の疑問 続・ヒーローの選択について

昨日、1to5システムのことや、新たに使うヒーローを選ぶときに、どのように考えればいいのかについて書きました。 大きく分けると 1.midSkywrath Mageでもっと活躍できるようにする。 2. …

MMR初心者 dota2への関心の高まり方 2

8月21日に以下の記事を書きました。 MMR初心者 dota2への関心の高まり方 今日はその続き的な。 今の検索結果の状況を載せてみます。 当サイトの「検索結果への合計表示回数」です。 一番右端が12 …

初心者向けヒーロー2019

dota2020シリーズ記事の次のエントリーもご覧ください。 dota2を始めた初心者が最初にするべきこと 超初心者用ガイド dota2のbot戦のイージーで勝てるようになるまでのまとめ 超初心者用ガ …

私の4週目。今度はこれまた初心者おすすめヒーローのDrowRanger。

前回書いた理由と同じ理由でbot戦ハードで勝てない日々が続く。自分のメモには、「なんでみんな逃げ腰?」とか「仲間が弱い」とか書いている。やはり前回書いた理由だな。bot戦で、チームを選びなおすという選 …