dota2 2022

転職活動!5番サポート指定でVisage。

投稿日:

ひさびさに記事を書いてみます。

dota2は昨日はお休みしました。dota2に関係ないところでいろいろあって気分がすぐれなく…、けどdota2をやりたい気持ちはずっとあるわけで。

で、昨日は次男に久々に誘われたので久々にAPEXしてみたけど、やっぱりあまり面白くない…。3人でやるAPEXはまぁまぁ面白いと感じているけど、それでもそんなに面白いと感じられないんですよね。運ゲー要素が強すぎませんか?勝つよりも負ける方が前提のゲームだし。

それでも長男次男は、APEXが面白いようなので、面白いゲームなんでしょうね。自分にはいまいち合っていないようです。

さて、前回の記事で書いたdota2の試合のあとは、7戦ソロランクマッチをやりました。

全部Twitchのアーカイブにあります。そのうち消えますけど。

次の試合は、5番サポート指定なんだけど、4番Lionにポジションを奪われ、そのLionが終始変。ダメなやつ。そして3番OffCorePudgeがレーンにいなくなってVisage1人ぼっち。けど、MidSniperとPudge、Visageが頑張って勝てました。

次からの3試合がひどくて、Twitchのアーカイブも【見る価値無し】と書きましたw

ラストピックするサポートがいて、しかもドヘタな上、3人のコアも下手くそすぎた試合、5番サポートのポジションを奪ったけど、safelaneの2人がデスまくりの試合、6分までまったく何もアイテムを買わずに、超弱く、回復もできないCarryがいて、対面に余裕で負けて終わる試合、ここまでコア陣が下手くそすぎると、サポートではどうしようもないということがわかりましたw

次のからは、次女が使っていたアカウントでキャリブレーションをやってみることにしました。自分が昔使っていたアカウントで、その後次女が使っていて、半年間放置されていたアカウントです。ランクマッチはほとんどやっていなくて、キャリブレーションの状態で止まっていました。

ソロランクマッチをやったのですが、なぜか内部レートが高いようで、今までのアカウントよりも、試合のメンバーのレートが高いw
Crusaderもいますしw

ただし、CarrySB(Spirit Breaker)・・・。お~い。

いろいろ大変ではありましたが、CrusaderでMidだったLinaがうまかったので、Linaを中心にサポートして勝ち。

2戦目も、レートは高め。けど、dotaレベルは40くらいなので、低めです。どのようにレートを合わせているのですかね。
Axeが下手くそでやばそうだったけど、Slarkが育ち、活躍しだすと皆よくなっていって勝てました。

3試合目は、CarrySlarkが、終始とっても下手くそで、どうしようもありませんでした。
10分で、Visageが2/0/3で、Slarkが2/6/3ですよ。20分でVisageが3/1/5でSlarkが2/9/5ですよ。ありえないでしょww
3,000試合もやっているプレイヤーなのになんで?稀にみる下手くそさでした。負け。

 

そんなCarryに出会ったこともあり、「やっぱりコアをやらないとダメかな~」と思いました。

Twitterでつぶやくと「好きなヒーローに出会えると楽しめてうまくなって勝てるようになるよ」的なアドバイスをもらいました。

好きなヒーロー。

今やっているVisageは好きです。楽しいです。

その前はMidをやっていましたけど、Stormが好きです。けどMidStormは弱くなって久しいですw
MidはMidで楽しかったです。とてもたくさんのヒーローをやっていましたね。それはそれで楽しかったけど、Midはやることが山ほどあって大変。その割に、試合への貢献度が減って、Midでいくら頑張っても勝てないようになったと感じてサポートに今転職活動中ですw

Midの前、というか、最初はCarryでした。PL(Phantom Lancer)が好きでした。今でも好きです。Stratzによると、108試合で使っていて勝率は66.7%もあります。

最初によく使っていたヒーローがPLなので、MidLycanをやったり、VisageやChenをやったりと、子分を操作するヒーローが好きなのでしょう。

 

今日、うたたねかえる君のdota2配信のアーカイブを見ていました。Midをやっていました。うまいですね~

けど、これを見て、Midの大変さを思い出して、「やっぱりもうおっさんには無理だなw」と思いました(笑)

やること多いし、難しいのだけど、だから面白いのがMidなんですけど、おっさんの気力体力はもう尽きましたw

なので、Carryをやることを再検討してみます。

調べてみたら、今は弱いと思っていたPLも、ダメではないようだし。

けど、Carryは、ブランクありすぎるので、勉強しなおさないとダメですね。

 

 

 

-dota2 2022

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サポートも楽しむことにした。まさかの3連勝に困惑(笑)

私は元々、Midプレイヤーでして、けど、Midを連戦する体力が無くて、じゃぁCarryに転向しよう!ということで、Carryに転職活動中でした。今もそうです。 ですが、ランクマッチでは、サポートをしな …

新規アカウントでノーマルマッチを10戦やってみた。Carryに転職活動中。

先日のブログの記事作成のために新規アカウントを作りました。 その後、同じくブログの記事作成のためや、動画撮影のために、何度かノーマルマッチをやりました。 そのあとは、ゆるゆるノーマルマッチを3戦して、 …

転職活動!5番サポート指定でVisage。

どうやら、ブログを書くとアクセス数が減るという法則があるようなので、ブログを書く頻度を減らしてみます。 昨日は、2戦もしました。 2戦ともいつもどおり全ポジション選択です。 1戦目は、4番サポート。M …

Carryに転職活動中。ノーマルマッチをさらに16戦やってみた。

前回の記事を3月19日に書いて、それからさらにノーマルマッチを16戦やりました。 現在、81戦のノーマルマッチをやって、ノーマルマッチ時間は56.6時間となっています。 73戦のノーマルマッチをクリア …

新規アカウントでノーマルマッチをさらに14戦やってみた。Carryに転職活動中。

前回の記事を3月9日に書いて、それからさらにノーマルマッチを12戦やりました。 ペースを上げています。 スコアが高くなる試合が増えています。 これは、自分のCarryがうまくなってきているという部分も …

S